「EvoJapanサイドって公式大会だったの?」「ゲームイベントと金」の話

未分類

お疲れ様です。

いつも昼食兼コーヒー兼煙草兼ブログ更新の場所として近所のドトールを使っていたのですが、煙草が切れているのを忘れていて、一度退店。

コンビニで買ってから煙草を吸える場所を求めてさまよっていたら、隣駅まで来ていました。

結局ドトールに入る、もやしです。
最近サイゼの方がトータルで安いのでは?と思い始めています。

 

蒼を始めたものの、やっぱりこのゲームは最初に覚えなきゃいけないことが多すぎて、めんどくささを感じています。
起き攻めネタとかなら納得できるんですが、割り込みポイント、バリガポイント、直ガポイントが多すぎて、それを覚えないと一生固められてるのが「対戦になってねえなあ」と感じてしまいます。

そういう意味でも「同じくらいの強さの相手」って大事なんでしょうけど、そういう知識部分を知ってるか否かで優劣が付きすぎるのがこのゲームの苦手な部分かなー、と感じています。

アルブラは前転で比較的どうにかなっちゃうイメージ。
ニトブラはバニガ。
3rdはブロ。
ギルティは適当なFDでも比較的固めが連続しないイメージ(一部キャラは除きますが)。

個人的にシステムが強いゲームが好きなのですが(キャラ差をひっくり返しやすいので)、蒼はちょっとキャラの個性が強すぎるように感じてしまいますね。

ただ、トレモしてるのは流石にアークゲーだけあってめちゃめちゃ楽しい。

あと知ってる人間に負けっぱなしでゲーム辞めるのはなんか癪なので、もう少しは続けると思います。
ギルティでも同じこと言ってて結局辞めたのでそのうち辞めそうではあるけど。

 

前置きが長い

それはそれとして。

EvoJapanのお疲れ様会的なものを先日やって、色んな人たちに話を聞くことが出来たのですが。

自分は「あくまで場所を借りただけのユーザ主催大会」という認識で、それこそオンラインでやっていたどようびカップの延長線上のものだと思っていたのですが、結構周りのイメージとしては「いや、EvoJapanでやったんだからアレは公式大会って言っていいでしょ」という認識だったみたいで。

確かにネットのあれやこれやを見ていると色々含めて「EvoJapan」という枠組みで捉えられてるんだなーというのは感じています。
その枠組みで見られていたおかげで参加者が多かったり筐体を貸して頂けたりと、メリットも大きかった訳ですし。

ただ、本家Evoのサイドもユーザー主催という形なので、あくまでコミュニティ大会なんですよ、と言う感覚はやっぱり残っています。

これ何が厄介かって、自分達が何かやらかした時に、EvoJapan側にヘイトが行っちゃわないかな、という所なんですよね。
実際サイドのタイトルに関して「なんであのタイトルが無いんだ」とかのヘイトもEvoJapanに対して結構あったみたいですし。(個人的に「UNIや電撃、バーチャも見たかったなー」とかも思ってました)

あとは宣伝や管理等、諸々の対応が公式でやる場合と比べて雑なんですよね。どうしても。
そこはマネーイズパワーの部分がありますし、ユーザ主催じゃどうにも出来ない壁の一つだと感じていて。
逆に、本当に公式だったらサイトの見やすさ、会場設備・機材の充実とかも狙えたんじゃないかな、とか思ってます。

イベントマネタイズの話

この辺、どこか(配信サイトやお店など)にスポンサードしてもらうとか、ユーザ主催でもやれる可能性は無いことは無いんですよね。
頼み込む勇気と、通してもらえる可能性の薄さがネックになるんですが。

その辺も上手く回せれば「持続可能な大会」のスキームが成り立つんじゃないかな、とか最近妄想しています。
多分間違っている部分はいっぱいあるので、やっぱりお金回しは難しいんだろうな、とも思っているのですが。

一番いいと思ってるのは、やっぱり「ゲーセンで定期的に大会をやって、大きなイベントの時にも手伝ってもらう(スポンサードとは違うかも)」という形。
「このお店なら対戦出来る」というイメージをゲーセンに対して付けること。

アルカナの物欲杯や恋姫の天下夢双杯、3rdのクーペ、北斗の世紀末武闘会なんかがそういう形だと思ってます。ウル4やストVのFCAも近いのかな?
大会でプレイヤーのモチベを上げて、ゲーセンの通常経営を回転率良くしていく、という形なんだと思います。
でもやっぱりそういうイベントも、基本的には赤字だと思うので。現状では誰かが損を背負わないといけないんだろうな、とか。
お店的にもイベント単発で見たら利率低いので、最近某店が格ゲー周りを縮退させていってるのもまあ、仕方ないよね。とは思います。(逆に高田馬場ミカドや中野TRFは上手いことやってるなーと感じます、それでもギリギリらしいことはちょくちょく聞きますが)

やっぱり誰かに負担が大きくかかってる状態って不安定だと思っていて。
その辺の分散をしないと「メインを張ってる人が倒れたらオワる」状態から逃れられないと思うんですよね。
ニトブラでは幸いイベントやってくれそうな人にノウハウ共有とか出来ましたし、今後も他の人に共有していくつもりはあるので、多分自分が何も出来なくなってもなんとかやっていける種は撒けたのかな、と思ってますが。

 

自分はどうしていくのか

今は体調的に厳しくて転職活動はストップしてますが、普通に同業で転職する他にも、ゲーセンやイベント業界に行く、というのも候補としてはあったんですよね。
リスクがでかいんでだいぶ迷って第2候補くらいに留まりましたが。

金か体力があったら、実家に帰って金借りてゲーセン建てるとかも一つの手ですよね。とか。
鹿児島も結構3rdとか恋姫とかアルカナとか02UMとか盛んですし。

まあ、体調が怪しい時に考えることってリスクを見極められてないと思うんで、まずは体調戻して普通にゲーセン行ける身体にしましょ。

 

結局いつもの結論に至ったので、今回はこの辺で。
帰って向精神アニメでも観ます。
ゆるキャンとかあっちこっちとか、AmazonPrimeビデオで配信中です。

 

本日のBGM

ほほ笑みモード/花澤香菜

アルバム「Blue Avenue」より。
久しぶりに聴いてる。

このアルバム、全体的に渋谷系の香りがあって好き。
渋谷は嫌いだけど渋谷系は嫌いじゃないよ。


PAGE TOP