メン弱と共に生きる
お疲れ様です。
貯金がマイナス方向に盛り上がっています。
親に救援を出していただいたものの、とにかく収入を戻さないとからすぎる。
休職や時短勤務から早く逃れたい。
メン弱と付き合うライフハック
フォロワーもメン弱みたいな人がぼちぼちいるので、これまで書き溜めた豆知識を共有していこうじゃないか、という話。
あくまで個人の効果なのであなたに効くかどうかは分かりません。
色々試して自分だけのカスタマイズを作り出そう!
自分のことを理解しよう
自分で分かってないと病院家族職場に説明するのがすっごい大変。
なので自分の症状がどういう時にどうなるのか理解しよう。
メモを取りましょう。
自分はOneNoteに思ったことをつらつら書き連ねていました。
PCでもスマホでも書けるのがよい。
カウンセリングに行ってた時もこれやれって言われました。
書くことは「どういう時にどう辛いか」「どういう時に楽になるか」をメインに書いてました。
あと、自分はネガティブがすごいので、カウンセラーに言われて「いいこと・好きなもの」「自分に出来ること」書いていた時期がありました。
ネガティブに潰されて先が何も見えなくなったらおすすめです。
出来ることややっていいことが分かると今出来ることが分かるようになるかも。
あとこれは余裕がある時にしかやってはいけないんですが、嫌なこと、辛いことに対して、「何故それを嫌だと感じたのか」を深堀していくと、似た事例に当たりそうな時に危険察知出来てちょっと役に立ちます。
疲れた時用のメモ
「疲れたら」というタブに疲れた時にやることをいっぱいメモしていました。
・脳を使わない
・(軽く)身体を動かす
・ストレッチ
頭が疲れてる時は身体に血を流してやった方がいい気がします。
散歩か筋トレしましょう。医者はサウナも勧めてました。
・甘いもの
・水をいっぱい飲む
・ハイポトニック
・プレーリーオイスター
栄養を取りましょうという話。
ハイポトニックは薄めのポカリみたいなもので、水・塩・砂糖・酢で作れます。
プレーリーオイスターはカウボーイビバップのトラック回で二日酔いの後に飲んでいたアレです。疲労回復にも効くらしい。
・琴欧州のブログを読め
・あえて散歩
・無理ならしっかり寝込め
・気力ない時は食って寝る
・起きて疲れてたら飯食ってストレッチ
・暑い時は首から上を冷やして寝る
「今苦しいんじゃ!」という時用のメモ群。
琴欧州のブログは5年くらい前に読むとなんか癒される効能がありました。今は知らない。
出来れば散歩、無理なら食って寝る、がよい気がする。
最後のは風邪の日も使える。
・風呂上がりにストレッチ
・快眠3段(散歩>風呂飯>寝る)
・温める
・ハードルは下げれば下げるほどよい
・瞑想(マインドフルネス)をやる
習慣にしたい系。
身体を温めると体温を下げる方向に身体が機能して、結果眠れます。
運動とか出来ればいいですが、出来なければラジオ体操でもいいです。
ラジオ体操がきつければ半分のスピードでやってもいいです。
ハードルをどんどん下げて続けられるくらいにしましょう。
瞑想は昔から遊びでやってましたが、結構いいらしいです。
そんな感じ。
役に立ったり立たなかったりしろ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません